国東半島風情

anase

2007年07月24日 19:54

梅雨明けして猛暑

国東半島
杵築市大田村

美味く冷たい水を求めて
田原小学校の横から左手に入ると
清水寺

境内にはいると
山全体が蝉のスピーカーみたい
涌き水に手をつけていると冷たく痺れる程

この清水寺の『霊水』は大分の名水100選らしいです

国東半島は磨崖仏も多く仁王像も石造のものが多いのだが
このお寺は
高さ50センチ程の木製の仁王像なんですよね

なんで仁王像が木像なのだろうと
国東半島育ちには疑問

詳しい事はわからはいんだけど
知っていそうな人がいたら聞いてみるか


宇佐八幡国東半島を世界遺産にと運動されている
国東半島育ちとしては
応援しようかな