2007年10月31日
地震
地震
ゆらゆら
かなり揺れてる
地震はすかん
6月にもあったが
地震は嫌だなぁ
揺れなくても時折
ゴォーと地鳴りみたいな音がするし
落ち着かん
今回は交通期間やエレベーターも止まってないようだし
地震
(ノ_・。)
寝てる間に来ませんように
Posted by anase at
02:01
│Comments(0)
2007年10月30日
早いねもんだ
もう11月なんだよなぁ年賀状の発売もはじまるし
インフルエンザの接種もはじまる
体調が今ひとつ
いかん
風邪気味かなぁ
頭痛い
お腹痛い
膝痛い
間接痛い
なんか抜け毛も目立つし
一気に老け込みそうだ
なんか気分転換
リフレッシュせねば
なんか甘いもの食べたい
別府亀川商店街
『白亀堂』
Posted by anase at
10:49
│Comments(0)
2007年10月29日
お昼
効率よく終わる時には
時間指定があるんよなぁ
アポ変更をしようとしたができず
ランチタイムをはさんでしまった
国東半島武蔵町
空港は高いし
お気に入りの店は定休日だし
地元のスーパーのお惣菜にしました
日替わりサービス弁当
から揚げ弁当398円
海岸のベンチで
カモメの鳴き声
潮風
気持ちよかった
日差しが出ると暑いし
曇ると風が冷たいや
体温調節が変
Posted by anase at
13:17
│Comments(0)
2007年10月28日
天空祭
APUの学祭
天空祭に行ってきした
学生の元気をもらってきました
電動Bikeに乗ったり
Nゲージで遊んだり
模擬店冷やかしてまわったり
チビ相棒は
女子大生にほっぺにハロウィンのペイントしてもらって
照れながらも(≧▽≦)うれしそう
Posted by anase at
21:27
│Comments(0)
2007年10月28日
天空祭
APUの学祭
天空祭に行ってきした
学生の元気をもらってきました
電動Bikeに乗ったり
Nゲージで遊んだり
模擬店冷やかしてまわったり
チビ相棒は
女子大生にほっぺにハロウィンのペイントしてもらって
照れながらも(≧▽≦)うれしそう
Posted by anase at
21:21
│Comments(0)
2007年10月28日
家事
洗濯しました
たまりにたまっていた
ワイシャツがいっぱい
夕飯は
ごぼうのキンピラ
キンピラって名前
どこから由来してるんだろう
Posted by anase at
04:19
│Comments(0)
2007年10月27日
土曜日
出勤
しかも早出
出勤時間7時
雲から太陽
豪華な客船が入港してるじゃんか
今日は九州一周の駅伝
水産振興祭
職場前はずっと渋滞だった
風が強い
台風からの吹き返しなのかなぁ
温かい風
Posted by anase at
18:47
│Comments(0)
2007年10月26日
小さな庭
小さな庭に小さな葉っぱが出現!
?
全部掘ったはずなのに
ジャガイモの葉
小さな芋が残ってたのかなぁ
?
刈り込んでいたんだが
根は生きていたんだなぁ
ミントがめざめた
?
アサガオねこそぎ抜いたつもりだったのに
落ちた種から発芽したんだなぁ
みんな元気に育つのかなぁ?
Posted by anase at
23:43
│Comments(0)
2007年10月25日
お腹いっぱい
別府石垣
『クミンシード』
職場の同期と食事会
食事会?と言っても
野郎二人
なんとか前にやりたい
萌え
いや
燃えあがらければとは思ってはいるが
なにか矛盾の迷宮の中
さまよっているんだなぁ
向い願う気持ちは一つなのだが
Posted by anase at
03:58
│Comments(0)
2007年10月24日
2007年10月23日
遅い昼ご飯
ズレたので
食べなくてもと思ったが
時間も少しあいていたし
天気もいいので
弁当を買って公園でランチタイム
明野天然塚『金肉屋』
弁当屋各種500円みたい
チキン南蛮弁当にしました
ウォッ!!
こりゃ美味い
Posted by anase at
05:55
│Comments(1)
2007年10月22日
渋滞
大渋滞
トラックの横転事故らしい
事務所をでて本線に乗ったが動かない
頭の中でナビルート検索
かなり山道遠回りになるが
選択した
大学通り、大歓山、柴石、別府医療センター、スパランド上、速見インター、経塚山、日出黒岩グランド、掘交差点へ、
同じルートを選択した人もいるようですね
山道カーブを楽しみながら
滞どうなったんかな
解消されてたりして
まぁいいや
Posted by anase at
10:09
│Comments(0)
2007年10月21日
いい天気
あまりにいい天気だったので
太宰府の九州国立博物館に
はじめて行きました!
建物きれいでした
ガラス張りでなんかクジラみたいで
常設展示のみを見たのだが
大人400円
中学生までは無料なんですね
うぅ〜ぅぅ〜ん
なんか見づらいかも
駆け足でざっとしか見てないけど
上野の国立とくらべてはいけないのだろうが
国立なんですが
上野とは
違いすぎ
悲しくなっちゃいますね
次回はゆっくりゆっくり見てみたいと思います
博物館から天満宮へ
梅ケ枝餅を食べました
七五三のお参りの人もいましたよ
Posted by anase at
22:17
│Comments(0)
2007年10月21日
こんなところで
こんなところで
運動公園の体育館
ジムでトランポリンしたり少し走ったり
ストレッチマットでストレッチしていたら
睡魔が
睡
魔
睡眠眠たくなった
ふとおきると30分寝てた
やばいなぁと寝返りうって俯せで気がつけば20分寝ていて手が痺れてしまった
どこでも(-.-)Zzz寝れるけど
ジムのストレッチマットでとは
自分でも呆れてしまいました
Posted by anase at
00:06
│Comments(0)
2007年10月20日
木枯らしぽい
冷たい風が強い
木枯らしぽいなぁ
さむい日には
やっぱり
ブタ汁でしょう
ゴボウ
ニンジン
里芋
ネギ
ブタ肉入れて
カボスを搾って
いただきます
9時半には寝てたぁ
そりゃ4時に目覚めるよな
Posted by anase at
04:30
│Comments(0)
2007年10月19日
いかのすしひめ
子どもや身内に絡む事件が多い
知ってましたかぁ
防犯注意の呼び掛けらしい
『いかのすしひめ』
いか=行かない
の=乗らない
お=大声っ叫ぶ
す=すぐ逃げる
し=知らせる
ひめ=悲鳴をあげる
防災三訓
『おはし』
お=押さない
は=走らない
し=喋らない
うかつに
歩いている知合いの子供を送ってやろうか
とか
声掛けられなくなっちゃうよなかぁ
Posted by anase at
18:57
│Comments(1)
2007年10月19日
国東でランチ
なんにしようか
ラーメンの来々軒
うどんの東
ジョイフル
と迷ったけど
あっさりがいいかなぁ
以前一度行った
国東町の旧道沿い
旬魚旬彩
『海六呼、うろこ』
日替わり定食、3種類580円
とり天
サバの塩焼き
手羽元と野菜のうま煮
あっさりがよかったので手羽元と野菜のうま煮にしました。
手羽元にジャガ芋人参ゴボウこんにゃく
あさりのみそ汁
隣の人が食べている
サバの塩焼き
とり天もうまそうでした
お昼食べたら
眠くなっちゃいますね
Posted by anase at
05:43
│Comments(0)
2007年10月18日
2007年10月17日
ハンバーガー
「フレッシュネスバーガー」
大分パークプレイスにもあるが
初めて行った
店内で雑誌を見ていたら
アラァ〜知らなかった
フレッシュネスバーガー
ハンバーガーチェーン
人気No.1なんだぁビックリ
スパムバーガーてのを頼んでみました
なかなか
美味いじゃん
スパム
ベビーハムみたいなものかなぁ
Posted by anase at
03:42
│Comments(0)
2007年10月16日
道端草
ようやく朝肌寒く感じるようになってきました
さすがにTシャツじゃ寒い
歩いていると
野草が咲いていました
小さい花をいっぱい
見つめていたら
なんか頑張らなきゃと思っちゃいました
朝顔
まだ咲いてます
季節が交錯してるなぁ
Posted by anase at
11:39
│Comments(0)