スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年08月30日

ガリレオ望遠鏡

大分大学のJrサイエンス教室
今年は
『世界天文年2009』

「世界中の人々が夜空を見上げて
宇宙の中の地球や人間・生命を思い
自分なりの発見をする年にしよう」

手作り望遠鏡で
月を見ました

雲があり月は見え隠れしてましたが
クレーターが見えて
ちょっと感動しました

ガリレオや
麻田剛立の観察の継続的な力はすごいなぁ

大分杵築藩出身の麻田剛立は月のクレーターに名前がついてるらしい


大分にそんな天文学者がいたとは知らなかった
  


Posted by anase at 16:59Comments(0)

2009年08月28日

九電ふれあいコンサート

九州電力さんから招待券をいただいたので
『みんなのクラシック♪』を聴きに行くきました

時にはクラシック♪もいいかも
ゆっくり音楽を聴く事なかったもんなぁ


ここちよい眠りに一瞬おちいり
いい音楽でした

楽しくクラシック

西田ひかるが司会
妊娠8ケ月だそうで
赤い妊婦ドレスでした




クラシックあり
小学生バイオリンソリストあり
ジャズトロンボーンあり
とても有意義な時間でした
  


Posted by anase at 16:01Comments(0)

2009年08月26日

ドラッグストアー

学校も始まるのでマスクを少し購入


まだ
店内にも在庫があったし
入荷もするそうですが
品薄傾向のようです


医療用のマスクは入荷の日程が決まらない状態らしいですが
ドラッグストアーには在庫があるんだなぁ〜


今の状況からみると
マスク
少し確保していたほうがいいかもしれませんね

春髭剃りの刃
2枚刃が一般的だが
商品棚を見ると
三枚刃・4枚刃が多くなってきてました
なんと5枚刃もありましたよ


5枚刃だとよく切れるだろうな

高くて買えなかったですさらに
チタン製のものまであってびっくりしちゃいました
進化してるんだなぁ〜
5枚刃チタン製って
売れるんだろうか?
安い電気剃刀と変わらない値段なんだけどなぁ〜

男の厄年には刃物をあげると
災いを断ってくれるらしい


今日は湿度もなく
心地よい天気だこと






  


Posted by anase at 10:52Comments(0)

2009年08月23日

バドミントン

うちのチビ

バドミントンしたいと言い出し
先月から練習に参加させてもらい
8月から入部した
初試合
入ったばかりだから
相手はシード選手
試合させてもらえず
7ポイントで負けてしまいました

今日は一日
ラインズマンマンと点数係

審判って疲れるんよね
よくがんばってました

試合には負けたが
ほめてあげよう

  


Posted by anase at 18:43Comments(0)

2009年08月22日

ビアガーデン

今年初
ビアガーデンに行ってきました

平家のビアガーデン


あまり体調がよくなく
頭痛薬飲んで参加
ビール一杯途中からちょっとフワフワ

あとコーラで

ここ一月ほど体調あまりよくない

いかんなぁ〜(ノ_・。)

『気力・体力・行動力』
でがんばっていこう


飲み会や遊びに行って
次の日の仕事
キツイ
でもキツイを言わないようにしてます

遊び過ぎたからキツイって

職場じゃ言っちゃならんと思うんです

『自分の中の戒律』



  


Posted by anase at 17:12Comments(0)

2009年08月21日

ちょっと贅沢

ハーゲンダッツ

ちょっと贅沢な気分

昼飯かわりにちょっとリッチ?

  


Posted by anase at 23:36Comments(1)

2009年08月20日

甲子園

大分代表
『明豊高校』
出身大学の付属高校

練習場が家の近くにあり
練習帰りの選手をよく見る
名前を背中にでっかく書いたユニホーム姿


今日は逆転勝ち
ナイスゲームでした
ラジオ聞いていて
鳥肌が立つ試合でした
相手ピッチャーのストレート真っ向勝負は凄かった

明日も力を出し切る試合をして欲しい




今日お昼
Macでランチ
たまごダブルMac
Macポーク
ホットコーヒー
410円

ハンバーガーどちらも胡椒辛い感じだ

コーヒーおかわりしちゃいました













  


Posted by anase at 23:29Comments(0)

2009年08月19日

鎧 兜

九電の大分支店のロビーで
戦国時代と大友宗麟


直江の愛 甲冑も置いてありました

大友宗麟の時代

大分 府内は輝いてていた時代なんだろうな
FUNAI
西洋医学発祥の地だったり
西洋の物や情報がいろいろ入ってたんだろうな


宗教の力って強大なんだなぁ
戦国時代の日本人が改宗すると考えるて
宣教師の布教
どんな施しを行っていたのだろうか
いきなり外国人が来て
恐くて近づけなかったと思うんだけどな
宗教は人の精神・気持ちを支配するものだもんな
宗教ってすごいなぁ〜

宗教の力って
すごいって感じる
特に選挙の時に感じるなぁ
選挙はじまりたした



  


Posted by anase at 05:42Comments(0)

2009年08月18日

ジョイフル

ジョイフルの日替りランチ399円
ドリンクバー130円

529円

ドリンクバー使うと
割安感は無くなるなぁ
でも券があるとつい頼んでしまう


ドリンクバーでジュースのサーバーで
炭酸水だけが出るのを発見!(*^▽^*)/ 今まで気が付かなかったよ

紅茶を炭酸で割ってみたガムシロいれるとなかなかかも(^〜^)




昨日の昼飯
セブンイレブンの幕ノ内398円+麦茶1リットル105円


弁当とファミレス
昼飯にどちらを選ぶ人が多いんだろうか
  


Posted by anase at 19:22Comments(0)

2009年08月14日

真夏のオリオン

映画
『真夏のオリオン』


終戦期の大日本帝国海軍『イ号潜水艦』の話

亡くなった父から
イ号潜水艦の艦長さんだった文武叔父さん
飛行教官をしていてミッドウェイ海戦で飛龍の艦上爆撃機隊の武憲叔父さん
の話をよく聞かされていた

父親が亡くなる一月程前まで
文武・武憲叔父さんの事をまとめた小冊子を作っていた
印刷があがり
その月の29日に亡くなった

遺稿となった小冊子
読まないままでいたが

真夏のオリオンに刺激をうけ
探しだして読んでみた

父も
末期がんの中
よくまとめたものだ



自分もなにか残るもの
この日記もネットがある間は残るのかなぁ



小冊子
『近藤家の若き叔父達の記憶』


県立図書館に寄贈してみたら郷土資料として収蔵してくれるました

父親の叔父さん達への思い
埋もれよりは誰かの目にかかる場所へ保管されてよかった!
  


Posted by anase at 23:28Comments(1)

2009年08月14日

から揚げ

中津から豊後高田
誰か集まるとから揚げ

醤油大蒜味がやっぱ美味い 熱くて 冷えても美味しい(o^〜^o)美味しい(^〜^)
  


Posted by anase at 07:32Comments(0)

2009年08月12日

体感温度

職場のエアコン
エアコンの風が直接あたる場所にいるのに
同僚は半袖で暑いとエアコンを強くする
よく冷えてると思うんだが
上司二人も半袖で平気な様子見
エアコンから1番遠くに離れていて席に座っているのだが

長袖ワイシャツにカーデガン着てる

夏の気温差・体感温度の違いは気力体力を消耗しちゃいます


  


Posted by anase at 17:26Comments(0)

2009年08月12日

弁当JIS+7971

クッキングパパ

西高の近くテニスコート前で
弁当を買いました!

1時半ぐらいだったんだが
550円のチキンカツ弁当
昼準備の在庫が一つだけ残っていたので値引きしてくれました450円

なんかラッキー

弁当美味い(o^〜^o)


弁当って揚げ物が多いですよね


  


Posted by anase at 04:39Comments(1)

2009年08月12日

大分ドームいちご

いただきました(^ー^)V

大分ドームいちご園のアイスミルク


ミルクアイスの中に濃厚ないちごシャ〜ベットが入ってました



いくらするんだろう
一つ300円ぐらいかなぁ
  


Posted by anase at 04:24Comments(0)

2009年08月09日

雨でひんやり

あったかいものなんか欲しいなぁ

『蛤しるこ』

食べよう
  


Posted by anase at 08:05Comments(0)

2009年08月06日

うどんやさんのらーめん

職場のスタッフ5名と一緒に
杵築の元禄うどんにて
昼食


初めて入りましたが
店内広くって座敷もひろくってびっくり

うどん屋さんの和風らーめん
とても気になり頼んでみました

これがこれが
細めんで
なかなかうま(o^〜^o)いっすよ



思わぬ美味しい出会いにびっくり!





  


Posted by anase at 15:14Comments(0)

2009年08月03日

いただきます

北海道にいる友人から
メロンをいただいた

今年は夕張メロン7こ入り

帰宅したら
しっかり冷蔵庫で冷やされてた
箱は開けられ

困ったもんだ

うちのチビ達は
北海道の友人をメロンのおじちゃんと小さい時呼んでいたなぁ〜

カボスか生椎茸を送ってやらねば
  


Posted by anase at 23:31Comments(0)

2009年08月02日

北九州エコタウン

バスに乗って
北九州エコタウンに行ってきました

蛍光灯のリサイクル工場を見学させてもらいました

蛍光灯をリサイクルしてるなんて知らなかとたから
ビックリしました


どう考えても
採算性は厳しいのじゃないだろうか

使い終わったものを
割らなくて搬入したり
洗浄作業など

『九州電力』さんのリサイクルにたいする熱意を感じました


大分は100%近い回収らいしが
その実感はない



蛍光灯の中に微量だが水銀が入ってるらしいので割れた時には注意しなきゃ
  


Posted by anase at 23:48Comments(0)

2009年08月01日

からあげやさん

職場近くにから揚げやさんがオープンした

イケメンのおにいさん達がやってるからとうちのスタッフから聞いたらので

から揚げフリークとしては気になるので
社内初で弁当を購入してみた。480円

から揚げ街道「中津」に住んでいたから感じるんかもしれんけど
から揚げ弁当醤油味を頼んでみましたが
普通に美味しいです

県内にチェーン店とか
最近の別府のから揚げやさんって、
味のアレンジがいろいろあるんですよね。
醤油・塩・カレーとかいろいろあるのはいいんだけど

店のオリジナルの味を癖になるのようなこれでどうだと押し付けるインパクトが欲しいなぁ〜
癖になるような味がいいなぁ〜

個人的には醤油大蒜派なものでがね
  


Posted by anase at 18:56Comments(0)