2009年07月09日
インフルエンザ
バスの中などにちらほら
マスクをしている人を見かける
別府市内の大学生が4名新型に感染
大学は休校
市内に大学生の姿が多い
大学が休みになれば
部屋の中で静かにしてないですよね
マスク使わないが
持ち歩くほうがいいかもなぁ
これだけ
気温と湿度があれば大丈夫だろうが…
職場の庭にある『かぼす』が、だいぶ大きくなってきました
Posted by anase at
14:08
│Comments(0)
2009年07月09日
水曜日は99円
水曜日はパン99円なんです
『ハムタマゴ』
『明太子フランス』
『ハムチーズ』
297円
移動しながらパクつきました
7月からまた違う業務もやれって言われればやるしかないが
少し自分の仕事を同僚に引き続きしなきゃ
Posted by anase at
05:41
│Comments(0)
2009年07月08日
七夕
天の川みたいなカレーライス
道の駅竹田の2食カレー
サフランライスに甘口、辛口、キーマカレー、ハッシュドビーフからチョイスできる
辛口、キーマカレーの組合せはかなり辛い(≧ω≦)かも
Posted by anase at
05:20
│Comments(0)
2009年07月07日
大人の二次会
二次会
お店に行く途中に見つけた『そばや、にはち』さんで二次会だ
なんか大人の二次会って感じ
『そばねり』
『おろしそば』
『そばアイス』
こしのある蕎麦
美味かったです
Posted by anase at
02:57
│Comments(0)
2009年07月06日
テニス打ち上げ


『うさぎととらの店』に行きました。
オーナーさんご夫婦が





韓国のお餅『トッポギ』魚肉ソーセージみたいなお餅でした
韓国のお酒

大田村のどぶろくよりはかなり飲みやすいかも
美味しいくてお手頃な価格でした
Posted by anase at
14:39
│Comments(0)
2009年07月06日
日曜日 雨がふったりやんだり


雨が降ったりやんだりでしたが
なんとか試合できました
試合の結果はうぅ〜(ノ_・。)
負けると悔しいものですv(>w<)v
残念
練習不足がもろに出てしまいました
Posted by anase at
05:52
│Comments(0)
2009年07月04日
好きな風景(田染)
高田安岐線
昭和の町から
西叡山を越えて
中世の集落田染に入ると大きな右カーブ
田んぼの中に祠
間戸の耶馬
中村の山が涅槃に見えたり
朝霧が立ち込めたり
ちょっとドキドキ気合いのカーブ
好きな風景なんです
カーブを抜けるとストレート
この時期は合歓の木があるんです
妖艶な花を咲かせてます
Posted by anase at
02:01
│Comments(0)
2009年07月03日
コインランドリ〜
学校もよくやりますね
雨の合間に体育でプールあるとは
洗濯物が乾かずに部屋中いっぱいになった
乾いていそうでいない
コインランドリーで乾燥機に掛けてきました
バスタオルがパリッと乾燥
雨続きだったからでしょうね
乾燥機はフル稼動でした
夜のコインランドリーって不思議な世界
乾燥ドラムの音
響くテレビの音
雨の音
雑音はあるのだが変な静寂
Posted by anase at
04:35
│Comments(0)
2009年07月01日
三重町
蝉が鳴いてました
夏を感じます
三重町コロッケで有名な『時代屋』さんで日替わり弁当を強く強く勧めるられ、小心者なので押し切られてしまった525円日替わり弁当
一口カツが2つ
からあげ2つ
とり天1つ
えびフライ1つ
ポークハム
カボチャ
タマゴ焼き
ポテトサラダ
(*^▽^*)/
美味しいかったです(o^〜^o)
内山観音
静かなお寺
千体観音堂を拝観してきました
巨大な般若姫の像までは山道を歩いて10分程らしく断念しました
紅葉に赤いもの??
これは花ですかね
Posted by anase at
22:39
│Comments(0)