スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月17日

ちょい愚痴

今日は小学校のバザー
バザー班らしく
手伝いに行ったのだが

朝から
かなり気分が悪い

娘の友達経由で

『バザーの手伝いに父親が来てもなにも
なにも役にたたないんじゃない!
来ればいいってもんじゃない!』

なんて囁かれているらしい


めちゃくちゃ腹たつ
ムカついてしまった

ムカついたから
途中まで手を出さなかったのだが
あまりにも
目に余るので
チョコを小さく切るぐらはできそうなので

チョコバナナの湯煎するチョコの
チョコスライスをした

結局ひとりで
チョコスライスして
指に包丁豆ができてしまった

売り場の担当時間は
袋詰めの手伝いをして

片付け
机運び
テントたたみ
ゴミ出し



きっと母親PTAさんよりは
よく動いたと自分では思うのですが

まぁ
なんと言われようがかまわないんだが

陰で囁くんなら

やるまえではなく

父親が出てきてもやっぱり役にたたなかったわね

後から囁やけばいいやん
以外と父親も
やろうと思えばできるもんだって

お祭りの露店は
ほとんど男の人だもんな
アレ?
なんか話ずれたかな


PTAは父親の参加をとは言ってはいるが
閉鎖的な
男性排他の世界なのかもしれないなぁ


最近おやじの会とかもあるけど

なんか違う気がする

今回のバザー
最後の片付けで
まとめた長机を
学校内や公民館に机を最終移動するのを先生たちがやってくれたので
よかった
PTA主導といいながらも先生が率先垂範いいことだなと思いました




バザーの前に開校30周年の式典

式典なので先生方はみなさんスーツ姿
ただ一人だけ
おやじの会のTシャツ

なんでなんだろう
同僚の先生方は何も思わないのだろうか


バザーの一日
けっこう疲れましたぁ〜ね



  


Posted by anase at 00:34Comments(0)