2007年06月16日
616
曇り
朝6時子供を起こし
漢字を書かせて
朝ご飯作り
冷凍した食パンにマーガリンと砂糖を塗りトーストを作る
相棒を
9時からのJr.クライミング教室へ
運動公園
野球場で小学生の大分大会
マクドナルドが冠の大会みたいで
ドナルドが開会式に来ていて祝辞を述べていました
最高級の祝辞でした
ドナルド
日本語が喋れるんですよ
クライミング
今日もJr.の練習の合間に登らせもらいましたが
頂上まであと一歩のところで落ちちゃいました
途中で力が抜けないのが悪いんだなぁ
昼から
知り合いがテニスコートを予約してるからと誘われ2時間
帰って洗濯して
お姉の習い事の送迎
夕飯はお肉焼いて
おかずにして
睡魔ぁ寝*〜(Θ_Θ)
なんかバタバタと土曜日が過ぎていった
Posted by anase at 21:11│Comments(0)
この記事へのトラックバック
結婚式で祝辞をするときには、立ち姿や視線がスピーチの印象を決める最も大切なポイントになります。■立ち姿のポイント・両足を肩幅ぐらいに自然に開きましょう・あごを引いて胸を張...
祝辞をするときのコツその1【結婚式の祝辞ガイド】at 2007年06月18日 16:40
盛り上がりのない平らな話は退屈なものです…反対に、・エピソードだらけ!・たとえ話だらけ!・名言名句だらけ!というような、山場だらけのスピーチも聞くに堪えないスピーチとなり...
結婚式のスピーチ!山場のあるスピーチが印象的になる!【結婚式スピーチのアドバイス】at 2007年07月10日 16:35
結婚式のスピーチ、、、どんなことを話そうかあーでもない、こーでもない、、迷ってしまいますね。最近の結婚式は仏式、神式以外に人前などといろいろな形式があり、披露宴というもの...
結婚式のスピーチとは【結婚式スピーチ例文・文例・原稿・友人】at 2007年07月16日 23:21
結婚式のスピーチ。話すスピードはとても大切。あわせてその姿勢も大切です。いくらしっかりと話をしても、結婚式当日にポケットに手を入れながらスピーチあいたら、、、日常なら非礼...
結婚式のスピーチのときの姿勢【結婚式スピーチ例文・文例・原稿・友人】at 2007年07月26日 03:46
結婚式で使ってはいけない言葉があります。「忌み言葉」といわれるものです。普段の生活では特に問題のない言葉でも、結婚式やおめでたいお祝いの席では使えない言葉があります。具体...
結婚式の披露宴のスピーチの禁止言葉【結婚式のスピーチ】at 2007年07月27日 10:42