2007年06月18日

何事も体験

防災センター
なにやらイベント
なんじゃなんじゃ
立ち寄ってみた

『水害対策イベント』

綿菓子
風船
ようようプレゼント
防災体験Tourに参加

火災避難体験
ドアいっぱい迷路を煙り充満の中誘導灯頼りに避難する
引くや押すドアあり引き戸あり鍵かかったものありドア迷路

消火器体験
消火器を使い放水し消火をする

暴風雨体験
カッパに長靴履いて豪雨と暴風を体験

地震に見舞われましたが
震度7の揺れを体験
揺れが治まってから火を消す
震度7はさすがに強い
立ってられないや






Posted by anase at 05:58│Comments(0)
この記事へのトラックバック
結婚式で祝辞をするときには、立ち姿や視線がスピーチの印象を決める最も大切なポイントになります。■立ち姿のポイント・両足を肩幅ぐらいに自然に開きましょう・あごを引いて胸を張...
祝辞をするときのコツその1【結婚式の祝辞ガイド】at 2007年06月18日 16:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。