スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月29日

4ヶ月の成果

小学生バドミントン大会
チビ参加公式戦3戦目
はじめて4ヶ月
前回の試合からみるとかなり進化したみたいだ
ルールも少し覚えたみたいだし


初めて
シングルス
・ダブルスともに一つ勝てました

試合で勝つ喜び
今回の目標
『拾って拾って粘り、まず一勝』
目標達成
経験値アップ
よかったよかった

うちのチビ
集中してる目カッコイイじゃん
笑うとカワイイじゃん
がんばってるじゃん

なんて
親バカでした

二日目試合
相手は全国大会出場選手
勝てないが
トップ選手と試合できるのは経験値は格段にアップするでしょう



バドミントンって
不思議な大会がある
小学生までなんだろうが学年単位で
男女関係なく試合
小学校高学年は女性のほうが背も高くバワ−もありバランスのいい
上手い選手が多い

性別関係なく学年で区切るスポーツの大会てあまりないよなぁ〜?


  


Posted by anase at 07:32Comments(0)

2009年11月28日

きいろ

宇佐市安心院『御鉾神社』

境内の銀杏の落葉

黄色い絨毯のようでした

  


Posted by anase at 04:35Comments(0)

2009年11月27日

がん撲滅イベント

いいちこオアシスタワー音の泉ホールであった
CO-OPおおいた・ヒューマック大分主催のがん撲滅キャンペーンに参加してきました

入場者400名弱の参加だったようで
医療機関や保険会社の後援もあり
会場で開始までBGMでかかっていたネコとアヒルの音楽が耳の中残っててます
音の力って重要なんだなぁ〜
ネコとアヒルの人形プレゼントしてたのに貰いそこねちゃいました
アンケート出せばよかったなぁ〜

大分県健康対策課から婦人科健診の話もありました
今回のイベントの柱は

乳がんの啓発がメイン

健診も大切だが
女性本人による
視触診でチェック!ができる


視点を変えれば

男性に乳がんの視触診のやり方を啓発したほうが
早期発見率は高まるのではないだろうか?



  


Posted by anase at 00:38Comments(0)

2009年11月26日

舞台

入場前の舞台で
ちょっとはしゃいじゃいました

ジャンプしたり
ステップ踏んだり

できもしないタップぽく床をならしたり

われながら
ガキのままかも(^-^;
  


Posted by anase at 06:19Comments(0)

2009年11月24日

熊野磨崖仏

豊後高田
『熊野磨崖仏』
『真木大堂』
に行ってきました



ふうふぅ息を切らして
階段を上ると磨崖仏が
ようきたなと迎えてくれました
  


Posted by anase at 06:06Comments(0)

2009年11月22日

ピタミン

かなりストレス溜まっているように見えたのか

いただきました


ストレス発散八つ当たりグッズだな

握ったり、投げつけたりして使うストレス解消グッズ

ぶつけると平たくつぶれて張り付く


知らなかったが
スライムみたいな
ストレス発散八つ当たりグッズ
最近のトレンドに
ついていけてないかも

よし
ストレス発散(^^)v

  


Posted by anase at 10:43Comments(0)

2009年11月21日

海鮮丼

別府『海鮮いづつ』
海鮮丼食べてみました
800円

海鮮丼
イメージ的には
海鮮ちらし寿司丼?

男性が食べるには
もう少しボリュームがある方がいいかも


  


Posted by anase at 03:59Comments(0)

2009年11月21日

低俗な人格

薬はいかんなぁ〜

精神安定剤を飲む事で
喉が渇いたり
胃がむかついたり
睡魔に襲われたり

ストレスではなく薬によって
人格を崩壊させるのではないだろうか


ニコニコ(*^o^*)(^O^)
笑顔で
ずっとずっと自分の中で抑えこんでいた
サディスティックな気持ちが…


いかんなぁ

しっかり大人として理性は失わず日々を過ごさなきゃ


低俗なりにも品格を保たなきゃね



身体動かして汗をかいたほうがいいな

自然の中でゆったりするか



  


Posted by anase at 03:49Comments(0)

2009年11月20日

なんちゃってコーラ

コンビニ冷蔵庫でなんじゃこりゃ
ハバスコか?

つい
買っちゃいました
『なんちゃってコーラ』
Tabascoみたいな容器に赤いコーラ

『これはソースではありません』
『TORANOCO(なんちゃってコーラ)をまねてソース(本物)をジュースのように飲むのはぜったいにおやめください!』



  


Posted by anase at 09:28Comments(0)

2009年11月20日

円形脱毛症

やばいなぁ〜

超でっかいハゲと
1円ハゲ

こりゃ皮膚科行きだな

ストレス性なのか

日常に追われ、心が淋しいのか


髪を切る前に気がついてよかった

チビが『ハゲちょんょ』と見つけてくれました


そう言われてみれば
禿げてるところ
ピリピリ痛かったかも


この前
三叉神経痛が出て頭痛で苦しんだ時と同時期だったのかもなぁ〜

薬の副作用とか?





ストレス
先をイメージしすぎなのかなぁ
自分が動く事により
自分の中で詰め将棋を先にやってるのかもしれない
動かず
ゆっくり業務の流れにのり、新しい業務や開拓
他の部署の業務を見ないようにして殻に入っておくのが1番なのだろうな
黙々と言われた勉強だけをしているようながり勉タイプには






なぁ〜

皮膚科に行こうか迷ったが
とりあえず外来受診

『デプロメール』って安定剤
「気持ちを楽にして意欲を高める効果があります。」
なんだって〆さぁ〜⌒ξ






  


Posted by anase at 02:58Comments(0)

2009年11月19日

豊の国名水

杵築市大田村
高校時代のどかに過ごした場所

仕事で通過した

大田沓掛にある清水寺の湧水

小さな無人のお寺さん
緑苔むす水路から落ちてくる

今日は
少し苦みがあるようにも感じる

これは苦い思いを心に感じているからだろうか


心を映す水なのだろうか?


  


Posted by anase at 11:25Comments(0)

2009年11月17日

冷える

訪問先の事務所
ストーブガンガン炊いてました

気温6℃

ストーブ必要ですわな

久住の山は雪かもなぁ

凍結注意の看板が目立つ
峠は5℃かぁ
これからもっと冷えるだろうなぁ〜



  


Posted by anase at 16:18Comments(0)

2009年11月17日

余命1ケ月の花嫁

11月25日(水曜日)
12:30より
いいちこ
音の泉ホール

映画試写会


『余命1ケ月の花嫁』

ほっとがん教室

入場招待券があります

ご希望の方はご連絡ください

来場いただいた方より

大分先端画像診断センターより
PETがん健診が抽選で1名様をご招待

高野病院より
大腸がん検診キットを30名様に



とてもいい映画です
ぜひご覧下さい。


一緒に(涙)しましょう
  


Posted by anase at 11:22Comments(0)

2009年11月17日

井戸水


温ったかくかんじる

別府和菓子の店『茶郎』の前に井戸水が汲めるようになっている

今までは
冷たくて気持ちいいと思っていたが
今日は水が温く感じる

自然の恵みすばらしい


  


Posted by anase at 04:51Comments(0)

2009年11月16日

Jr.TennisJIS+7570

今回の試合は九州大会予選を兼ねていたらしく
16以上は順位決定戦
12位以上で選考するみたい

おチビは
5〜8位決定戦
結果は一勝一敗で7位

九州大会は来年2月沖縄
選考ありだが
出場資格の枠には入れました

沖縄行きになるかどうかお楽しみ


  


Posted by anase at 05:13Comments(0)

2009年11月15日

Jr.テニス

おチビ
Jr.テニス大会
12歳以下

なかなか越えれなかった16の壁をくじ運もよくなんとか越え
クォーターファイナルへ
負けはしましたが
いつになく頑張る姿
カッコイイじゃん

逞しく見えました



  


Posted by anase at 23:04Comments(0)

2009年11月14日

あと40日

クリスマス
あまり
ときめかなくなってきたなぁ


クリスマスって
人を想い
プレゼントを探す時って幸せな気分になりますよね


  


Posted by anase at 18:57Comments(0)

2009年11月14日

送別会

木曜日
うちのスタッフの送別会
職場の送別会ではなく

同じ職種の仲間が送別会を開いてくれたのだそうだ

本人もうれしいかったのだろう
送別会のしていただけるので参加しませんか?
誘ってくれたので
仲間に入れてもらった

参加してる方
現場でハートを熱く仕事をされてる皆さんだったので
エネルギーを分けていただきました

うちを退職するスタッフ、すばらしい人脈を一年半で築いたものです
この人脈、ご縁を大切にして欲しいものです
敢えて東京へ職種を変えてまで働く必要性はあったのだろうか?



会場は府内町

『隣KU』

飲み放題食べ放題で会費3000円でした
平日限定のようだが
料理充実していて
しっかりたらふく食べちゃいました



  


Posted by anase at 05:13Comments(0)

2009年11月13日

プレゼン

縁台に上がって喋るのは
なんどやっても苦手だなぁ

プレゼン


1分オーバーしちゃいました

(・_・、)…


内容は理解して貰えたんだろうか?
とりあえず
終わってよかった


前に喋ってる人達も緊張したのかなぁ〜



  


Posted by anase at 16:20Comments(1)

2009年11月12日

新型インフルエンザワクチンのお知らせ

【新型インフルエンザワクチン】
現在1才〜小学校3年生までの基礎疾患のある子供さんと妊婦の方に接種していますが、
11月17日より小学校4年生以上(成人も含む)で基礎疾患のある方の接種がはじまります。
(基礎疾患のない方は対象になりません。ご注意ください)
予約受付が医療機関ではじまります。


【基礎疾患について】
小児と成人では基礎疾患の区分が異なります。ご注意ください。
またこれからご説明する基礎疾患の区分は
簡略化しています。
総合病院などに、より重症な基礎疾患でかかっている方は担当医にご相談ください。

【小児の基礎疾患】
・喘息
過去5年以内に軽症でも発作のあった方。
(喘息の気があると医師から言われたことのある方も対象になります。
ただ咳が出やすいとか咳が長引きやすいという場合は対象になりません)
・悪性腫瘍の治療中もしくは治療後経過観察中の方。
・小児糖尿病
・神経筋疾患
(頻回にけいれんをおこす方、脳性まひ、重症心身障害児、染色体異常症の方は対象になります)

【成人の基礎疾患】
・喘息
定期的に治療中の方。
・糖尿病
定期的な薬の内服が必要な方や合併症のある方。
(薬の必要のない軽症の方は対象になりません)
・心疾患
心不全症状のある方。
(高血圧のみでは対象になりません)
・慢性腎疾患
腎機能の低下がある方や生活の制限のある方が対象となります。

かかりつけの医療機関、担当医にご相談ください


季節性インフルエンザワクチンも不足状態にあります




  


Posted by anase at 22:23Comments(0)